皆様、こんにちは〜〜

本日もご来店ありがとうございます。
さて、今日の話題は、クルマの引越し?
引っ越しでクルマのナンバーが変わったとき、忘れがちなのがETCの再セットアップです。
ETCにナンバープレートの情報を読み込ませる作業ですが、これはどのように手続きすればいいのでしょうか

基本的にクルマの車検証に記載されている内容に変更があった場合は、再セットアップが必要です。
引っ越しした場合や中古車を購入した場合などです。← ココ重要ですね

具体的には、情報発行元(ITS-TEA)と店舗間で、セットアップに必要な情報を暗号化してオンラインで送受信して「セットアップカード」に書き込み、そのカードを車載器に読み込ませるだけの作業ですので、早ければ数十分後にはETCが利用可能になります。
店舗で車検証と運転免許証を提示していただき、備え付けの「セットアップ申込書」に必要事項を記入し、車検証上の車両使用者(車載器利用者本人)であることを確認してから再セットアップをおこないます。
次世代型システム「ETC2.0」の車載器については、経路情報を活用したサービスのために、「ID付きプローブ情報」と呼ばれる車両を特定できる走行位置の履歴などの情報を、高速道路上に設置されたITSスポットに送信するので、お客様のご承諾の意思表示も必要となります。
またETC2.0対応車載器を取り付けるクルマに、従来のETC車載器が装着されている場合は取り外す必要があります。
というわけで、皆様、再セットアップ、よろしくお願いいたします。
オートタウンは、2750円で再セットアップができます。
便利でお得な「 ETC 」上手に使いましょう。