皆様、こんにちは〜

本日もご来店ありがとうございます

今日は、暖かい一日になりそうです

さて、今日の話題は、あの「 トヨタ 」が新事業?
食品開発との報道です。
トヨタ自動車が食品の開発を始めたことが12日、分かりました。

タンパク質が豊富な大豆入りパンなどを専門業者と共同で企画し、「ハッピーアグリ」という独自ブランドで展開している。
トヨタは太平洋戦争後の食糧難の時代にドジョウの養殖などを研究したことはあるが、「食品事業を手掛けるのは初めて」(広報)という。
穀類などで作った健康に良い機能性食品の開発を進めており、第1弾として愛知県豊田市の業者と大豆パンを企画しました。
穀物販売業の永倉精麦(静岡県長泉町)とも提携し、
昨年12月に食物繊維を多く含む炊飯用大麦「毎日一膳 もち麦ブレンド」などを売り出した

商品のパッケージには「ハッピーアグリ」のロゴマークを付け、それぞれの業者を通じて販売している。
今後、状況を見ながら提携先や商品の種類を増やし、事業を広げたい考えだそうです。
トヨタは2014年から、農作業をITで効率的に管理できるサービス「豊作計画」を農業生産法人向けに販売しています。
「ハッピーアグリ」はこのサービスの担当部署が手掛ける新規事業

生産管理だけではなく、農作物を活用した高付加価値商品の企画にも関わり、消費者の需要を把握するのが狙いだそうです。
得られた情報はサービスを利用する法人などに伝え、作付け計画の策定や品種改良に生かしてもらうというとのこと。
ね? すごくないですか〜〜

皆様の食卓にも、「トヨタのパン」がならびますよ〜

今日は、パンより、甘いもの。 お待ちしております
